日语翻译题

翻译成中文,谢谢了!
51. いつパリへ行けるものなら、行ってみたいんです。/
52. 目立つ服を着ようものなら皆に见られる。/
53. 字が下手なものかいつもタイプライターで书く。/。
54. あの人はもう卒业したものかこのごろ姿が见えません。/。
55. 风でドアが开いたものと思う。
56. このお菓子はあの子が取ったものとしか思えない。/
57. 日本に着いてからというものは休む暇がなかった。/。
58. 京都まで行ったものの金阁寺が见ませんでした。/。
59. このポスターは日本语であるものの外来语が非常に多い。/。
60. それぐらいのことは知っています。だって、新闻で见ましたもの。/。
61. 眺めが美しいのだもの、建物などはどうでもよい。/
62. ASEAN诸国とは、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイーーと言ったものです。/
63. あにが 私のかばんを もってくれました/。
64. みちこさんは あの かみの ながい ひとです/。
65. そのみちの みぎへ いくと、えきが あります。/
66. 大学生の 山田さんはよく勉强します。/
67. 彼女の行动は时々わからない/。
68. 车の输出が彼の仕事です。/
69. 私の伞はあの赤いのです。/。
70. しゅくだいが あったの を、すっかり わすれて いた。/
71. 楽しいそうに歌っているのが闻こえました/。
72. ドリルは穴を开けるのに使います。/钻是用来打孔用的。
疑问を表すとき 表示疑问时
73. かおいろが わるいけど どうしたの( )。
脸色有线不好,怎么了。
いろいろな気持ちを表すとき 表示各种心情时
74. 自分のことは自分でするの。/
75. 一人でいることがすきなのです。/
76. 「どうして遅刻しましたか」「电车が遅れたのです。」/
77. お前はいったい谁なのだ。
78. 「私の住んでいた」町は美しい町です。/

51. いつパリへ行けるものなら、行ってみたいんです。
/如果有一天我能去巴黎的话,一定要去看看。
52. 目立つ服を着ようものなら皆に见られる。
/要是穿着惹眼的衣服的话就会被大家看到(注意)
53. 字が下手なものかいつもタイプライターで书く。
/写字难看的人总用打字机写东西。
54. あの人はもう卒业したものかこのごろ姿が见えません。
/那个人已经毕业了,最近看不见他了。
55. 风でドアが开いたものと思う。
我想是风把门打开的。
56. このお菓子はあの子が取ったものとしか思えない。
/我只觉得拿走这个点心的是那个孩子。
57. 日本に着いてからというものは休む暇がなかった。
/虽说到了日本之后就没有过休息的时候。
58. 京都まで行ったものの金阁寺が见ませんでした。
/虽说到了京都却没看见金阁寺。
59. このポスターは日本语であるものの外来语が非常に多い。
/虽说这个海报是用日语写的,可是外来语非常多。
60. それぐらいのことは知っています。だって、新闻で见ましたもの。
/我还是知道这些事的,毕竟我看过报纸了。
61. 眺めが美しいのだもの、建物などはどうでもよい。
/因为景色美丽,所以建筑物什么的怎么都行。
62. ASEAN诸国とは、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイーーと言ったものです。/
东盟住过指的就是印度尼西亚,马来西亚,菲律宾,泰国这些国家。
63. あにが 私のかばんを もってくれました
/哥哥把包拿给我。
64. みちこさんは あの かみの ながい ひとです
/美智子小姐就是那个留着长发的人。
65. そのみちの みぎへ いくと、えきが あります
。走到那条路的右边有车站。/
66. 大学生の 山田さんはよく勉强します。
/大学生的山田先生经常用功。
67. 彼女の行动は时々わからない
/我有时搞不清楚她的行动(行为、举止)。
68. 车の输出が彼の仕事です。
/出口汽车是他的工作。
69. 私の伞はあの赤いのです。
/我的伞是红色的那个。
70. しゅくだいが あったの を、すっかり わすれて いた。
/我把有作业的事忘了个一干二净
71. 楽しいそうに歌っているのが闻こえました
/我听到了一首听起来很欢乐的歌。
72. ドリルは穴を开けるのに使います。/钻是用来打孔用的。
疑问を表すとき 表示疑问时
73. かおいろが わるいけど どうしたの( )。
脸色有线不好,怎么了。
いろいろな気持ちを表すとき 表示各种心情时
74. 自分のことは自分でするの。
/我自己的事我要自己做。
75. 一人でいることがすきなのです。
/因为我喜欢一个人呆着。
76. 「どうして遅刻しましたか」「电车が遅れたのです。」
/为啥迟到了?电车晚点了。
77. お前はいったい谁なのだ。
你丫到底是谁?
78. 「私の住んでいた」町は美しい町です。/
我住过的地方(我的故乡)是一个美丽的地方。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-03-14
51。如果事情到巴黎的时间,我想去。 /

52。韦亚的东西都可以穿的衣服你脱颖而出。 /

53。谷书总是写不好打字机或东西。 /。

54。他是不应该依赖韦亚毕业,在台湾产业这几天的数字,我们能做些什么了。 /。

55。我认为,门风开。

56。我只能想象这蛋糕是她的决定。 /

57。自从来到日本没有时间休息。 /。

58。我去了京都,但见莫森的阁寺周五/。

59。这张海报往往什么是日本外交语语。 /。

60。要知道,仅此而已。我的意思是,它在新见味下闻。 /。

61。什么是美丽的景色,和冷漠的建设。 /

62。诸国和东盟包括印度尼西亚,马来西亚,菲律宾,是大说。 /

63。他寄给我跟我兄弟一包/。

64。人民美智子是很长一段时间的咀嚼她/。

65。和索诺米蒂的右边缘将锻炼大肠杆菌/

66。山田勉的大学生往往会强。 /

67。我们不知道她的行动时/。

68。他的车输出工作。 /

69。我有一个红色的伞。 /。

70。有家庭作业是完全忘记。 /

71。闻Koemashita是这样有趣唱/。

72。钻孔用来开踢。来/一个为钻是杆洞。

当您查看可疑怀疑这问问时

73。肤色不好,但什么问题()。

是良好的线不脸色,怎么完成。

种时的感受时,每个视图代表一个不同的感觉

74。是我自己。 /

75。他们喜欢你被孤立。 /

76。 “你为什么迟到”,“我电车晚了。”/

77。你在一个不知道谁。

78。 “我住在”城市是一个美丽的小镇。 /

我是用金山词霸,供你参考
第2个回答  2010-03-14
如果什么时候能去巴黎的话,当然想去。
如果穿显眼的衣服的话就会引人注目。
不擅长写字的人总是用打字机书写。
那个人一毕业就不见踪影。
我认为门是因风而开的。
我想这个蛋糕只会是那个人带来的。
一到日本就没休息时间了。
去了京都都没去看金阁寺。
这张海报虽然是日语的,但外来语很多。
只知道这些东西。因为是在报纸上看到的。
只要景致好,建筑物什么的都无所谓。
所谓东盟诸国,也就是印度尼西亚、马来西亚、菲律宾、泰。
哥哥把我的包给我带来了。
美智子就是那个长头发的人。
往那条路的右边走,就可以看到车站。
大学生山田学习很认真。
总是搞不明白她的行为。
他负责车辆的输出。
我的伞是那把红色的。
完全忘记有作业这回事了。
可以听见(有人)正在快乐的唱着歌。
钻是用来打孔用的。

脸色不好,怎么了?

自己的事自己做。
喜欢一个人待着。
“为什么迟到了?”“因为电车晚点了。”
你到底是谁?
我曾经住过的那个小镇是个美丽的小镇。

参考资料:原创

本回答被提问者采纳
相似回答