日语 夜深くうちいでたる(ほととぎすの)声のらうらうじう爱敬づきたる

那个らうらうじう是什么词?书上说它的终止形是らうらうじ。。。那它的连体形不应该是らうらうじき么

らうらう-・じ
形容词シク活用
活用{(じく)・じから/じく・じかり/じ/じき・じかる/じけれ/じかれ}
①物惯れていて巧みだ。気がきいている。才たけている。洗练されている。
出典源氏物语 若菜上
「らうらうじく美しげに书き给(たま)へり」
[訳] 物惯れていて巧みにりっぱにお书きになった。
②気品があって美しい。上品でかわいらしい。魅力がある。
出典枕草子 鸟は
「夜深くうちいでたる声の、らうらうじうあいぎゃうづきたる、いみじう心あくがれ、せむかたなし」
[訳] 夜が更けて鸣き出した(ほととぎすの)声の、気品があって美しく魅力があるのは、とても心ひかれて落ち着かなくなり、どうしようもない。◇「らうらうじう」はウ音便。追问

为虾米き也能ウ音便。。。

追答

不是连体形,是连用形。く。

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答